葵さんと黒猫さんの徒然なる日常(と言うかただのかけあい)
偶に長編キャラがパーソナリティを務めるキャラすた! を行います。
基本的にみんなお馬鹿さんです。
感染しないようご注意下さい!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
猫「ツイッターじゃ語りきれぬということでネタを持ち込みました日溜です。まだかろうじて書き手を名乗ってもよいですかね?」
葵「……ブランク10年はやばいんじゃない?」
猫「待って待って10年はさすがにたってないと思う大丈夫! 4年くらいは言ってるかもしれませんがそれはオリジナルに関してですし」
葵「必死ねぇ」
猫「さらに短編でよければ一番最後に書き物したオリジナルって1年前くらいにはあったと思うのですよ。SSってレベルでしたが」
葵「はいはいわかったわかった。どうせ自称物書き見習いだもんね」
猫「ぐっさぐっさ刺さってもう何も言い返せませんがとりあえず。それでも一応絵描きではない以上物書きの方を名乗らせていただきたいと思いますってここまでが前置きですね!」
葵「相も変わらず長いわね」
猫「定評ありすぎでしょう。本題はこちら『1.普段どんな本を読んでいるか(漫画含む)2.影響を受けたであろう好きな作家は誰か(同人含む)3.オススメの資料本またはサイト(建物、家具、料理レシピ、歴史等)4.使ってる辞書、単語の引き方』ツイッターで書き手さんに聞きたいこと、という内容だったのですが、私も聞きたい!と思いまして。聞くからには自分もこたえるのが筋かと思いまして」
葵「ふむふむ」
猫「しかしながら私、これ一つ一つについてなら140字で足りると思うのですが、4つ答えるには140字では短いなーと思ったので、日記の方で答えてみようと思います」
葵「どうぞー」
猫「というわけで久々バトンのようなノリでやってみようと思いますー」
1.普段どんな本を読んでいるか(漫画含む)
よく読むのはミステリーとファンタジー。
最近はいろんなジャンル見てみようと思ってますのでノンフィクションや恋愛もの、歴史もの、わりと雑食です。
ただ、やっぱり面白いと思うのはミステリーとファンタジーですかね。
あ、でも意外と恋愛ものも面白いなと思います。人の心の動きが丁寧に描かれてる感じで、そのキャラがどう考えてその行動を起こしたのか、みたいなのが描かれているとグッときます。
2.影響を受けたであろう好きな作家は誰か(同人含む)
影響を受けた、となると……
神坂一さん(スレイヤーズシリーズ)、西尾維新さん、恩田陸さん、松原秀行さん(パスワードシリーズ)、はやみねかおるさん、倉橋耀子さん、あさのあつこさん
でしょうか。
あまり作品数読んでないですが、有川浩さんは読むとその文体無意識にまねしそうになる気がしています。大好きです。
あと好きな文章書くのは宮部みゆきさんとか、東野圭吾さんとか、赤川次郎さん、石田衣良さん、江國香織さん、かな? この辺で読んでない作品とか図書館で見かけるとつい手が伸びます。
海外のJ・K・ローリングさん(というかハリポタ)、C.S.ルイスさん(というかナルニアシリーズ)も結構インパクトありました。
エミリー・ロッダさん、ダレン・シャンさん、ダイアナ・ウィン・ジョーンズさんも好きです。
リスペクトはミヒャエル・エンデさん。モモも、はてしない物語も素敵です。
あと、ダイアナ・ウィン・ジョーンズさんはハウルで有名ですが、大魔法使いクレストマンシーシリーズが個人的には好きです。特に「魔法使いは誰だ」が面白かった!
翻訳者さんの相性なだけなのかもわかりませんが、ダイアナさんはハウル以外も面白いので興味があれば是非読んでみるとよいかもしれません。
漫画は、CRAMPさん(どっちかというとアニメのレイアースなどなど)、高屋奈月さん(というかフルーツバスケット)、空知英秋さん(というか銀魂)、尾田栄一郎さん(というかワンピース)あたりかなと。
中学までは漫画をほとんど読まずに育ったので、アニメからの印象の方が強いかもしれません。
でも、鋼錬とかもインパクトが強くて、大学入ってからちゃんと読んだのでよかったんじゃないかなーと思いました。
早いうちに読んだだけだと、深いところまでわからなかったり、ただ勧善懲悪でよかったね、おしまい! になってしまったかもと思うので。
3.オススメの資料本またはサイト(建物、家具、料理レシピ、歴史等)
資料は普段読んだ本とかで「あー、このネタ良いなー。私だったらこうするなー」みたいなことを脳内にメモしておいて、書きながらそのネタが使えそうなら使う、みたいなことをしているのであまり調べてません(オイ)
確認を取りたい場合はその場でググって上位3番目までくらい見て情報の真偽確認して、わからなかったり使えなかったりしたら没にするか、強行で使ってしまうかです。
ただ、趣味で神話なんかを調べたり覚えたりするのに
http://www.hampen.net/pandora/index.html
こちらのサイトにお世話になりました。ものすごく噛み砕いてあるのでちゃんとした史実なのかどうかはさておき、とてもわかりやすいです(笑)
4.使ってる辞書、単語の引き方
使っているのは電子辞書の広辞苑、ジーニアス英和・和英辞典、それから類語辞典をよく使います。
表現でしっくりこない場合はその言葉を類語辞典に入れてみて、逆引きしてみたりすることがあります。
あとは意外と暇つぶしに読むのも面白いので、紙の辞書を適当に開いて、そのページを端から端まで読んでみる、なんてこともします。
変な言葉はこうして覚えられているのかもしれません。
鉄則はわからない言葉あったらすぐ辞書を引く! グーグルで調べる!
猫「というわけでここまで詳細な回答でしたー」
葵「長っ!」
猫「ね、140字じゃあ足りないでしょう?」
葵「中身は薄っぺらいような気もするけど」
猫「ほっといてください。久々に語ってちょっとすっきりしました(´ω`*)ということで今日はこれにてー。……ここに書けば、きっと相互リンクの方とかは答えてくださる気がする……!」
葵「勝手に期待するな;」
葵「……ブランク10年はやばいんじゃない?」
猫「待って待って10年はさすがにたってないと思う大丈夫! 4年くらいは言ってるかもしれませんがそれはオリジナルに関してですし」
葵「必死ねぇ」
猫「さらに短編でよければ一番最後に書き物したオリジナルって1年前くらいにはあったと思うのですよ。SSってレベルでしたが」
葵「はいはいわかったわかった。どうせ自称物書き見習いだもんね」
猫「ぐっさぐっさ刺さってもう何も言い返せませんがとりあえず。それでも一応絵描きではない以上物書きの方を名乗らせていただきたいと思いますってここまでが前置きですね!」
葵「相も変わらず長いわね」
猫「定評ありすぎでしょう。本題はこちら『1.普段どんな本を読んでいるか(漫画含む)2.影響を受けたであろう好きな作家は誰か(同人含む)3.オススメの資料本またはサイト(建物、家具、料理レシピ、歴史等)4.使ってる辞書、単語の引き方』ツイッターで書き手さんに聞きたいこと、という内容だったのですが、私も聞きたい!と思いまして。聞くからには自分もこたえるのが筋かと思いまして」
葵「ふむふむ」
猫「しかしながら私、これ一つ一つについてなら140字で足りると思うのですが、4つ答えるには140字では短いなーと思ったので、日記の方で答えてみようと思います」
葵「どうぞー」
猫「というわけで久々バトンのようなノリでやってみようと思いますー」
1.普段どんな本を読んでいるか(漫画含む)
よく読むのはミステリーとファンタジー。
最近はいろんなジャンル見てみようと思ってますのでノンフィクションや恋愛もの、歴史もの、わりと雑食です。
ただ、やっぱり面白いと思うのはミステリーとファンタジーですかね。
あ、でも意外と恋愛ものも面白いなと思います。人の心の動きが丁寧に描かれてる感じで、そのキャラがどう考えてその行動を起こしたのか、みたいなのが描かれているとグッときます。
2.影響を受けたであろう好きな作家は誰か(同人含む)
影響を受けた、となると……
神坂一さん(スレイヤーズシリーズ)、西尾維新さん、恩田陸さん、松原秀行さん(パスワードシリーズ)、はやみねかおるさん、倉橋耀子さん、あさのあつこさん
でしょうか。
あまり作品数読んでないですが、有川浩さんは読むとその文体無意識にまねしそうになる気がしています。大好きです。
あと好きな文章書くのは宮部みゆきさんとか、東野圭吾さんとか、赤川次郎さん、石田衣良さん、江國香織さん、かな? この辺で読んでない作品とか図書館で見かけるとつい手が伸びます。
海外のJ・K・ローリングさん(というかハリポタ)、C.S.ルイスさん(というかナルニアシリーズ)も結構インパクトありました。
エミリー・ロッダさん、ダレン・シャンさん、ダイアナ・ウィン・ジョーンズさんも好きです。
リスペクトはミヒャエル・エンデさん。モモも、はてしない物語も素敵です。
あと、ダイアナ・ウィン・ジョーンズさんはハウルで有名ですが、大魔法使いクレストマンシーシリーズが個人的には好きです。特に「魔法使いは誰だ」が面白かった!
翻訳者さんの相性なだけなのかもわかりませんが、ダイアナさんはハウル以外も面白いので興味があれば是非読んでみるとよいかもしれません。
漫画は、CRAMPさん(どっちかというとアニメのレイアースなどなど)、高屋奈月さん(というかフルーツバスケット)、空知英秋さん(というか銀魂)、尾田栄一郎さん(というかワンピース)あたりかなと。
中学までは漫画をほとんど読まずに育ったので、アニメからの印象の方が強いかもしれません。
でも、鋼錬とかもインパクトが強くて、大学入ってからちゃんと読んだのでよかったんじゃないかなーと思いました。
早いうちに読んだだけだと、深いところまでわからなかったり、ただ勧善懲悪でよかったね、おしまい! になってしまったかもと思うので。
3.オススメの資料本またはサイト(建物、家具、料理レシピ、歴史等)
資料は普段読んだ本とかで「あー、このネタ良いなー。私だったらこうするなー」みたいなことを脳内にメモしておいて、書きながらそのネタが使えそうなら使う、みたいなことをしているのであまり調べてません(オイ)
確認を取りたい場合はその場でググって上位3番目までくらい見て情報の真偽確認して、わからなかったり使えなかったりしたら没にするか、強行で使ってしまうかです。
ただ、趣味で神話なんかを調べたり覚えたりするのに
http://www.hampen.net/pandora/index.html
こちらのサイトにお世話になりました。ものすごく噛み砕いてあるのでちゃんとした史実なのかどうかはさておき、とてもわかりやすいです(笑)
4.使ってる辞書、単語の引き方
使っているのは電子辞書の広辞苑、ジーニアス英和・和英辞典、それから類語辞典をよく使います。
表現でしっくりこない場合はその言葉を類語辞典に入れてみて、逆引きしてみたりすることがあります。
あとは意外と暇つぶしに読むのも面白いので、紙の辞書を適当に開いて、そのページを端から端まで読んでみる、なんてこともします。
変な言葉はこうして覚えられているのかもしれません。
鉄則はわからない言葉あったらすぐ辞書を引く! グーグルで調べる!
猫「というわけでここまで詳細な回答でしたー」
葵「長っ!」
猫「ね、140字じゃあ足りないでしょう?」
葵「中身は薄っぺらいような気もするけど」
猫「ほっといてください。久々に語ってちょっとすっきりしました(´ω`*)ということで今日はこれにてー。……ここに書けば、きっと相互リンクの方とかは答えてくださる気がする……!」
葵「勝手に期待するな;」
PR
猫「リアルポケモンセンター行ってきましたよー。グッズがたくさん売ってるところです」
葵「あんたいい年して……!」
猫「みなまで言わずとも……! だがしかしオタチのしっぽストラップが販売されたとなれば、買いに行かずばなるまいですよ! しかも定期でいけちゃいましたからね!」
葵「まぁ、いいけどね。目当てのものは買えたの?」
猫「ツイッターで呟いたのですが、実は月曜日にも行ってまして。その時は営業時間後に行ってしまったのでダメだったのですよね。今日はばっちりでしたよ!! しっかり目的のストラップ買いました(`・ω・´)」
葵「そう。ならよかったわね」
猫「本当はクリアファイルも買おうかなーって思ってたのですが、実物見るとあんまり尻尾感ないなーというのか、なんとなくピンとこなかったのでやめました。ボールペンもほしかったのですが、アクセサリーと柄というだけでボールペンらしからぬ680円の値段がついていたのでやめました」
葵「ふーん」
猫「そんなこんなで私リアルポケモンセンターは初だったのですが、ブイズの依怙贔屓っぷりに衝撃を受けました。一角があの子たちのコーナーになっていまして! わかるけど! ズルい!! ってなってました」
葵「ブイズ?」
猫「7種類の進化をする特殊なポケモンですね。もふもふした見た目がとても可愛い子なので、ピカチュウの次くらいには人気なのではないでしょうか」
葵「そうなんだ?」
猫「あ、もちろん伝説のポケモン系とかのぞくでですよ。私の可愛い子たちもとい、オタチオオタチは尻尾くらいしかいなかったです(´ω`。)」
葵「そうなのね」
猫「せめて、せめてハートゴールドとソウルシルバー発売したころに一度センター行くべきでした……全国図鑑ピンズみたいなのくらいなら入手できたかもでしたのに……!」
葵「どんまい」
猫「はい。でも尻尾は素晴らしくドツボをついてくださいました。一つだけにしたのですが、観賞用、保管用、使う用、、、みたいな感じで大量買いしたい衝動に帰り道かられました」
葵「そんなに?!」
猫「自分でもびっくりですよ。一つ買えば十分だと思ってましたとも!」
葵「それが普通だと思うけどね……」
猫「うん、実際何かものに着ける、って使い方はしないつもりなので大事に保管して時々鑑賞しようかなって思います」
葵「ストラップ本来の使用方法が行方不明ね」
猫「そうそう、あと初ポケモンセンターで感じたことなのですが。なんだかんだ、初代のポケモンの人気強いなーって感じですかね。ピカチュウはポケモンの代名詞といっても過言ではないと思いますが、ブイズしかり、ロコンキュウコンのもふもふ系は強いなーって感じです。あとは初代御三家。ヒトカゲ、ゼニガメ、フシギダネですね」
葵「ふーん」
猫「考えてみたら、ポケモンができて、初代からやってる人からすれば、本当の本当に『自分が最初に選んだポケモン』なわけですから、愛情にも年季が入るわけですよねぇと思ったりしました。私が愛情注いでるのは別の子ですけど、もちろん最初に選んだヒトカゲも大好きですしね」
葵「そうなのね」
猫「昔と今ではポケモンの楽しみ方だいぶ変わりましたが、それでも愛情は変わりませんねときれいにまとめた風にして今日はこのあたりでヲタトーク締めておこうと思います」
葵「ん、ほどほどにねー」
葵「あんたいい年して……!」
猫「みなまで言わずとも……! だがしかしオタチのしっぽストラップが販売されたとなれば、買いに行かずばなるまいですよ! しかも定期でいけちゃいましたからね!」
葵「まぁ、いいけどね。目当てのものは買えたの?」
猫「ツイッターで呟いたのですが、実は月曜日にも行ってまして。その時は営業時間後に行ってしまったのでダメだったのですよね。今日はばっちりでしたよ!! しっかり目的のストラップ買いました(`・ω・´)」
葵「そう。ならよかったわね」
猫「本当はクリアファイルも買おうかなーって思ってたのですが、実物見るとあんまり尻尾感ないなーというのか、なんとなくピンとこなかったのでやめました。ボールペンもほしかったのですが、アクセサリーと柄というだけでボールペンらしからぬ680円の値段がついていたのでやめました」
葵「ふーん」
猫「そんなこんなで私リアルポケモンセンターは初だったのですが、ブイズの依怙贔屓っぷりに衝撃を受けました。一角があの子たちのコーナーになっていまして! わかるけど! ズルい!! ってなってました」
葵「ブイズ?」
猫「7種類の進化をする特殊なポケモンですね。もふもふした見た目がとても可愛い子なので、ピカチュウの次くらいには人気なのではないでしょうか」
葵「そうなんだ?」
猫「あ、もちろん伝説のポケモン系とかのぞくでですよ。私の可愛い子たちもとい、オタチオオタチは尻尾くらいしかいなかったです(´ω`。)」
葵「そうなのね」
猫「せめて、せめてハートゴールドとソウルシルバー発売したころに一度センター行くべきでした……全国図鑑ピンズみたいなのくらいなら入手できたかもでしたのに……!」
葵「どんまい」
猫「はい。でも尻尾は素晴らしくドツボをついてくださいました。一つだけにしたのですが、観賞用、保管用、使う用、、、みたいな感じで大量買いしたい衝動に帰り道かられました」
葵「そんなに?!」
猫「自分でもびっくりですよ。一つ買えば十分だと思ってましたとも!」
葵「それが普通だと思うけどね……」
猫「うん、実際何かものに着ける、って使い方はしないつもりなので大事に保管して時々鑑賞しようかなって思います」
葵「ストラップ本来の使用方法が行方不明ね」
猫「そうそう、あと初ポケモンセンターで感じたことなのですが。なんだかんだ、初代のポケモンの人気強いなーって感じですかね。ピカチュウはポケモンの代名詞といっても過言ではないと思いますが、ブイズしかり、ロコンキュウコンのもふもふ系は強いなーって感じです。あとは初代御三家。ヒトカゲ、ゼニガメ、フシギダネですね」
葵「ふーん」
猫「考えてみたら、ポケモンができて、初代からやってる人からすれば、本当の本当に『自分が最初に選んだポケモン』なわけですから、愛情にも年季が入るわけですよねぇと思ったりしました。私が愛情注いでるのは別の子ですけど、もちろん最初に選んだヒトカゲも大好きですしね」
葵「そうなのね」
猫「昔と今ではポケモンの楽しみ方だいぶ変わりましたが、それでも愛情は変わりませんねときれいにまとめた風にして今日はこのあたりでヲタトーク締めておこうと思います」
葵「ん、ほどほどにねー」
猫「お久しぶり更新ですみません、ちょっと風邪気味? な日溜です」
葵「バカは風邪ひかない、って都市伝説よね」
猫「それは違うのではっ……? 体調悪くはないのですが、微熱っぽくてたまに意識がぐわんとめまいのする程度です」
葵「それ、大丈夫……?」
猫「うみゅ。辛いというほどつらくないです。ただ、昨日は半日近く寝てましたが。今日も早寝しようと思ってますが」
葵「あらま。まぁ、早く治すにはそれが一番よね」
猫「ですねぇ。しかし今日はお出かけの予定が流れてしまって残念でした。その残念さをお菓子作りにぶつけた結果がシフォンケーキ二つと生チョコ」
葵「元気じゃん」
猫「元気なんですよ。めまいさえなければ。なので明日のお仕事も大丈夫だとは思うのですけどね」
葵「まぁ、お仕事は無理しない方が良いと思うけど」
猫「うみゅ。大事は取ります。ただ明日はどうにもやすめないとは思うのでね! というか今週はお休みできないのでね!」
葵「そうなんだ」
猫「頑張ってきます。というところで今日はこの辺でー!」
葵「バカは風邪ひかない、って都市伝説よね」
猫「それは違うのではっ……? 体調悪くはないのですが、微熱っぽくてたまに意識がぐわんとめまいのする程度です」
葵「それ、大丈夫……?」
猫「うみゅ。辛いというほどつらくないです。ただ、昨日は半日近く寝てましたが。今日も早寝しようと思ってますが」
葵「あらま。まぁ、早く治すにはそれが一番よね」
猫「ですねぇ。しかし今日はお出かけの予定が流れてしまって残念でした。その残念さをお菓子作りにぶつけた結果がシフォンケーキ二つと生チョコ」
葵「元気じゃん」
猫「元気なんですよ。めまいさえなければ。なので明日のお仕事も大丈夫だとは思うのですけどね」
葵「まぁ、お仕事は無理しない方が良いと思うけど」
猫「うみゅ。大事は取ります。ただ明日はどうにもやすめないとは思うのでね! というか今週はお休みできないのでね!」
葵「そうなんだ」
猫「頑張ってきます。というところで今日はこの辺でー!」
猫「特に書きたいネタがあるわけではありませんでした日溜まりですこんばんは」
葵「ネタないの」
猫「はい。たまには書こうと思い立っただけなのです。いや、日々は相変わらずですが、近所の図書館は改装中で本が借りられないので活字欠乏症になりかけてたり、どうぶつの森見つからなかったり、ヒトカラいったりネタがないわけでもないんですけどね」
葵「じゃあその辺喋ればいいじゃない」
猫「そうですね。とりあえず本がないのがちょっと切実に悲しいです。今通勤時間長いので、活字がお供にないとほんとにつらいのですよ」
葵「へー、ゲームは飽きた感じ?」
猫「以前お話ししたかもですが、私お仕事前はゲームあんまり気分が乗らなくて。となるとスマホいじるか本読むかになるので、本が無くなるともうスマホ一択になっちゃって飽きるのですよ」
葵「飽きっぽいわねぇ」
猫「一応ポケモン孵化作業したいとは思ってるんですけどねぇ、やっぱりどうにも乗らなくて。どうぶつの森入手したら、そっちがはかどりそうな気がしてるのですが、ソフト版が見つけられておらず。明日ヨドバシ覗いてみようと思ってるんですが」
葵「ふーん、見つかったらどうする?」
猫「悩みます。安く欲しいんですよねー。もうこの際年単位で待って中古が安くなるの待ってみようかなとか」
葵「ほほう」
猫「もうちょっと早くDL版に切り替えてみるとかでもよかったかもと思い始めたので、一応買える金額は、用意しようかなとかとか。あと残る話題はヒトカラですか?」
葵「や、もう結構書いたんじゃない? 喋りたい?」
猫「じゃあちょっとだけ。お仕事終わりに1時間ヒトカラ行ってきました。意外と1時間歌うと満足しましたねー。楽しかったです。安かったですしね!」
葵「へー、何歌ったの?」
猫「その時はなんだか仕事中、どうしてもそばかすが歌いたくなったので一曲目に声出しもかねてそばかす入れて、あとは基本やっぱりボカロ。桜前線異常なしとか思いっきり歌ってすっきりしました」
葵「あー、なるほど。高音頑張るってやつだっけ」
猫「ですです。あと、今回DAMだったので、精密採点で歌いながら音程チェックとか。8割あってりゃいいでしょ、っていう乱暴さで申し訳ない感じでした」
葵「まぁ、80点なら十分じゃん?」
猫「90点台に乗るのは難しいなーと思いました。ただ、音程よりもただ思いっきり歌った心拍数#0822の採点評価で「息遣いに思わずどきりとしました」みたいな評価を頂けてちょっとうれしかったです。上手くなった気分!」
葵「気分か」
猫「気分だけでも十分でした。また今度気が向いたらヒトカラ行きたいですーというところで今日はこの辺で!」
葵「ネタないの」
猫「はい。たまには書こうと思い立っただけなのです。いや、日々は相変わらずですが、近所の図書館は改装中で本が借りられないので活字欠乏症になりかけてたり、どうぶつの森見つからなかったり、ヒトカラいったりネタがないわけでもないんですけどね」
葵「じゃあその辺喋ればいいじゃない」
猫「そうですね。とりあえず本がないのがちょっと切実に悲しいです。今通勤時間長いので、活字がお供にないとほんとにつらいのですよ」
葵「へー、ゲームは飽きた感じ?」
猫「以前お話ししたかもですが、私お仕事前はゲームあんまり気分が乗らなくて。となるとスマホいじるか本読むかになるので、本が無くなるともうスマホ一択になっちゃって飽きるのですよ」
葵「飽きっぽいわねぇ」
猫「一応ポケモン孵化作業したいとは思ってるんですけどねぇ、やっぱりどうにも乗らなくて。どうぶつの森入手したら、そっちがはかどりそうな気がしてるのですが、ソフト版が見つけられておらず。明日ヨドバシ覗いてみようと思ってるんですが」
葵「ふーん、見つかったらどうする?」
猫「悩みます。安く欲しいんですよねー。もうこの際年単位で待って中古が安くなるの待ってみようかなとか」
葵「ほほう」
猫「もうちょっと早くDL版に切り替えてみるとかでもよかったかもと思い始めたので、一応買える金額は、用意しようかなとかとか。あと残る話題はヒトカラですか?」
葵「や、もう結構書いたんじゃない? 喋りたい?」
猫「じゃあちょっとだけ。お仕事終わりに1時間ヒトカラ行ってきました。意外と1時間歌うと満足しましたねー。楽しかったです。安かったですしね!」
葵「へー、何歌ったの?」
猫「その時はなんだか仕事中、どうしてもそばかすが歌いたくなったので一曲目に声出しもかねてそばかす入れて、あとは基本やっぱりボカロ。桜前線異常なしとか思いっきり歌ってすっきりしました」
葵「あー、なるほど。高音頑張るってやつだっけ」
猫「ですです。あと、今回DAMだったので、精密採点で歌いながら音程チェックとか。8割あってりゃいいでしょ、っていう乱暴さで申し訳ない感じでした」
葵「まぁ、80点なら十分じゃん?」
猫「90点台に乗るのは難しいなーと思いました。ただ、音程よりもただ思いっきり歌った心拍数#0822の採点評価で「息遣いに思わずどきりとしました」みたいな評価を頂けてちょっとうれしかったです。上手くなった気分!」
葵「気分か」
猫「気分だけでも十分でした。また今度気が向いたらヒトカラ行きたいですーというところで今日はこの辺で!」
猫「やるとゲームの腕が上達していたりする気がします日溜まりです。やっとこさムジュラの仮面でラスボスの仮面、化身、魔神をハート3つ縛りで突破しましたよ……!」
葵「……そう、よかったわねー」
猫「大妖精の剣利用しまくりましたけどね! ぐりぐり職人こと、回転切りの強さに衝撃を受けました。化身はご論で頑張るよりそっちのが手っ取り早いのですねぇ」
葵「そうなの?」
猫「ですです。あとまぁ、魔神まで頑張れば基本的に光の矢で動きを止められますからね。攻撃力は脅威ですけど、ということはつまり攻撃避けなければ酔いのですよね!( ゚∀゚)」
葵「鬼か……」
猫「ともあれ、これで時オカ、ムジュラ、風タク、トワイライトの全てでハート3つクリアを達成できたわけですね!」
葵「はぁ、なんかもう、そこまで徹底してると逆に感心するわね……」
猫「ふふん、3DSの表裏ももちろん達成済みですからね(`・ω・´)」
葵「ご苦労様」
猫「ありがとうございますー。いやしかし、ゲームが尽きてくると新しいのがほしくなってしまう今日この頃。というか、飛び出せがいい加減ほしいんですが」
葵「飛び出せ?」
猫「どうぶつの森!」
葵「ああ。買えば?」
猫「最近あんまりちゃんと探してないんですが。まだまだ見かけないのですよねー。正直安く欲しいです。いま節約生活中なので」
葵「ふーん」
猫「ポケモンもほしいっちゃほしいんですが。新しいのもですけど、そろそろブラック2が中古で安いんじゃないかなーって気もするのでそのあたりから手を付けたいですかねぇ」
葵「そうなんだ」
猫「ま、とりあえず下調べしてからですかねぇ。というところで今日はこの辺でー!」
葵「……そう、よかったわねー」
猫「大妖精の剣利用しまくりましたけどね! ぐりぐり職人こと、回転切りの強さに衝撃を受けました。化身はご論で頑張るよりそっちのが手っ取り早いのですねぇ」
葵「そうなの?」
猫「ですです。あとまぁ、魔神まで頑張れば基本的に光の矢で動きを止められますからね。攻撃力は脅威ですけど、ということはつまり攻撃避けなければ酔いのですよね!( ゚∀゚)」
葵「鬼か……」
猫「ともあれ、これで時オカ、ムジュラ、風タク、トワイライトの全てでハート3つクリアを達成できたわけですね!」
葵「はぁ、なんかもう、そこまで徹底してると逆に感心するわね……」
猫「ふふん、3DSの表裏ももちろん達成済みですからね(`・ω・´)」
葵「ご苦労様」
猫「ありがとうございますー。いやしかし、ゲームが尽きてくると新しいのがほしくなってしまう今日この頃。というか、飛び出せがいい加減ほしいんですが」
葵「飛び出せ?」
猫「どうぶつの森!」
葵「ああ。買えば?」
猫「最近あんまりちゃんと探してないんですが。まだまだ見かけないのですよねー。正直安く欲しいです。いま節約生活中なので」
葵「ふーん」
猫「ポケモンもほしいっちゃほしいんですが。新しいのもですけど、そろそろブラック2が中古で安いんじゃないかなーって気もするのでそのあたりから手を付けたいですかねぇ」
葵「そうなんだ」
猫「ま、とりあえず下調べしてからですかねぇ。というところで今日はこの辺でー!」